2013年2月19日火曜日

私と「蜘蛛の糸」


3月17日の朗読と音楽のコンサート「声と音の世界」のプログラムでは、
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を予定しています。

この作品との出会いは、もう20年以上前になります。
学生の朗読コンクールにエントリーするために題材をさがしていました。
それも、テープ審査の締め切りまであと2日、という、かなり切羽詰まった時でした。
もっと早く取りかかればよかったのですが、力を注いでいたテニスの引退試合もあり、とにかく余裕がなかったのです。
たまたま芥川龍之介の短編小説集を手にとり、ページをめくったところが「蜘蛛の糸」でした。





















ストーリーは頭に入っていましたが、声に出して読んだ事はありませんでした。
それなのに・・・
一度読んだだけで、見なくても文章がスラスラでてくるではありませんか! 
びっくりしました。
引き寄せられるように全文読み通し、最後の文章を読み終えたときには、「蜘蛛の糸でエントリーする!」と決めていました。

そうして、関東大会で受賞。

嬉しかったですよ〜。
その前のコンクールでは2秒オーバーで失格になっていましたから(あまりにマイクの感度が良く、会場に響くの気持ちよくて、いつもより長くなってしまいました)。

嬉しかったのですが・・・どんどん怖さも感じていました。
というのは、朗読するたびに、文章から教えられることが多く、つまり毎回、自分の朗読の至らなさを感じていたからです。

作家の意図するように読めていない。
だから、作家が「いいよ」と言ってくれるまで、読めない・・・。
そうして、20年以上たってしまったわけです。

では、最近になって作家が「いいよ」と言ってくれたのかというと・・・
そうではありません。
ただ、今の私にとっての「蜘蛛の糸」は、これしかないのです。
そこだけは自信を持てたので、世に送り出したいと思いました。

ファゴットと朗読がつくる「蜘蛛の糸」の世界を、どうぞお楽しみに・・・

放課後子ども教室で〜朗読広場〜

昨日は、放課後子ども教室で、朗読を担当させていただきました。





















  虹色の声を使い分け(*^^*)、色々な朗読(読み聞かせ)を楽しんでいただきました。

こんな声だったら、どんな感じ? というと みんな即座に答えてくれます。

「では、次は、みんなの番!」 と体験してもらいました。 

毎回、感動することですが、 子どもたちの感性はすばらしい☆

言葉が出してほしい音を自然と感じ取れる。
他の人が発した声の奥にある感情を読み取れる。


 群読にも挑戦しました。

大きい子たちがリーダーシップをとってくれ、 1年生たちも元気に発声することができました。

今度はまた、楽しく学べる~朗読広場~を展開しますよ o(^-^)o 

今月はあと2カ所、「放課後子ども教室」に入らせていただきます!

2013年2月16日土曜日

馬頭琴と朗読のコンサート☆

去る2月9日、水戸市三の丸ホテルにおいて、馬頭琴と朗読のミニコンサートを行いました。
馬頭琴 横田和子
朗読  見澤淑恵





横田さんとは以前にも『スーホの白い馬』で共演したことがあります。

今回のコンサートは、私の義妹 見澤道子が主宰するコスチュームジュエリーDelica 10周年記念パーティーの中で企画してくれたものです。

Delicaのジュエリーは世界的にも高い評価を得ており、そのブランドのお祝いの席ですから、ふさわしいプログラムを横田さんと考えました。
そして、横田さんが提案してくださったのが、レイチェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」の一文でした。
ページをめくると、Delicaのジュエリーのイメージをあらわすような文章が、探さなくても文章のほうから手を振ってくれるようにみつけられました。

馬頭琴はモンゴル、奏でた音楽はブルガリア民謡や日本のもの、小さな音はチベットの仏具、レイチェル・カーソンはアメリカの人、「センス・オブ・ワンダー」から抜粋したのは自然について書かれているところ・・・そしてジュエリー。
こう書き出してみると、一見バラバラにみえますが、コンサートでは、しっかりと一つにまとまっていました。なぜでしょうか・・・。

それは、すべてが本物だからです。
そして、自然を偉大なる師としているところが、共通しているからでしょうね。

朗読しながらも、馬頭琴の音色に癒され、しかし共鳴していることがしっかりわかりました。
これはクセになる! 
早くも、馬頭琴とのコラボは、次から次へと構想が湧くのでした。
どうぞ再演をお楽しみに!


*今回のパーティーは、「フォーマルで!」というパーティーでしたので、私もこんな格好しています(^^)

2013年2月11日月曜日

朗読コンサートのご案内☆

私が出演いたしますコンサートのご案内です。






















チケットのお申し込みは私で大丈夫です。
ご希望の方は misawayoshie@gmail.com まで、ご連絡くださいませ。
次回、私と「蜘蛛の糸」の関係?について、ご紹介いたします(^^)

〈 声と音の世界 朗読と音楽による対話 〉

3月17日(日)13:00開場 13:30開演
自由が丘スタヂオ(水戸市)

 朗読   見澤淑恵
ファゴット 蛯澤亮
  ピアノ    小林萌里


・朗読とファゴットによる芥川龍之介『蜘蛛の糸』
    作曲 加藤史嵩
・ドヴィエンヌ:ソナタ ト短調 作品24    他

前売り券 2500円
  当日券   3000円
  学生券   1500円

企画 プリヤンバーダ
後援 水戸市、水戸市教育委員会

2013年2月6日水曜日

短歌の世界


先月のことになりますが、NHKホールで行われました「NHK全国短歌大会」に行って参りました。





















今年度は、題詠と自由題あわせて22,413首もの作品が寄せられたそうです。

日々の暮らし、老い、東日本大震災に関するものなどさまざまな作品の中から、特選作品の朗読と選者の先生方からの選評がステージで繰り広げられます。
・・・うれしい誤解をなさっている方のために、念のため、私は客席におりました(^^;)

特選作品の朗読は加賀美幸子さん。 

私、短歌の朗読って、難しいと思うのです。
三十一文字の背景には、いくつもの言葉があったわけで、削ぎ落とされた言葉だけがそこに残ります。
三十一文字に込めた作者の思いの深さを考えると、どのように朗読するべきか、悩みます。
加賀美さんの朗読は、歌の余韻が心地よくて。
それは声の深さや間の取り方であったり、リズムであったり、心であると思うのです。

放送予定はNHK Eテレ2月9日(土)午後3時から4時

ぜひご覧ください。

2013年2月4日月曜日

虹色の声☆

「虹色の声」って、素敵な表現ですよね(^^)

今後、使わせていただきたいこのフレーズは、こちらからいただきました。

昨年、朗読の授業で伺いました、日立市立久慈小学校さんが
HPにその時の様子をアップしてくださいまして、

日立市立久慈小学校HP

その文中、私の紹介に「・・・虹色の声に驚き・・・」と使ってくださいました。
朗読の時、おばあちゃまから意地悪な大地主、可愛らしい子ギツネのぼうやまで七変化する声を「虹色」と(^^)

虹は目に見えている時間はわずかで儚いものですが、心の中には鮮明に残っていますよね。
七色の声はもちろん、心の中に鮮明に残る、そんな朗読がしたいと思っています。

ありがとうございました☆