2015年10月28日水曜日

ある日の活動

昨日はサウンドデザイナーの永井さんとあちこち伺いました。

まずは、12月に講師を務めさせていただく放送大学 茨城学習センターへ。



私は打ち合わせなどで伺っていて会場の様子もわかっているのですが、
授業の一部を永井さんにも手伝っていただくことになっているので、機材を見ておいていただきたかったのです。
そこで、思いがけない方から私たちのライブの感想をお聞きすることができ、嬉しくなりました。



その後、茨城大学と水戸教育事務所が連携して実施している“戦略的地域連携プロジェクト“「第3回ほっとステーション活動」に伺いました。


ここで、私と永井さんの朗読と音楽で宮澤賢治「注文の多い料理店」を聴いていただいたり、アフレコに挑戦してもらったりしました。
アフレコには最初戸惑うこともあったようですが、すぐに自信に満ちた見事なナレーションになりました。素晴らしいですね〜。
短い時間でしたが、少しは、声で伝えられることがたくさんあるということを実感していただけたかなと思います。
皆様ありがとうございました。



そしてその後、東海村総合福祉センター「絆」へ。
こちらの多目的ホールで、12月12日(土)に、イベントの講師を務めさせていただきます。
当日は収録なども兼ねているので、タイトなスケジュールになりますので、永井さんに下見をしてもらいました。
この日は、参加型のライブの他、こんなことをしちゃいます!



対象者が東海村在住の小学生だけに限られますが、お知り合いにいらっしゃれば、お声かけてみてください。

それにしても、1日、滞りなく回れてホッとしました(*^^*)



2015年10月22日木曜日

読み聞かせと朗読で発見の連続(^_^)v

今日は水戸市立五軒幼稚園での読み聴かせでした。


毎回、何通りかの流れを想定して絵本を持ち込み、子供達の様子を見ながら、本を選んでいます。

ただ、子供達に感じてほしいテーマは決めているので、そこはブレません。
今日は、その感じてもらいたい部分がピンポイントで子供達に入っていったのを確信できたので、本当に嬉しかったです(*^^*)
見ていてくださった先生にも同じように感じていただけました!

そして、その感動冷めやらぬまま、水戸の朗読教室へ向かいました(^-^)
今日は2週間前にもチャレンジした群読をさらに深く追求しました。
4グループに別れ、取り組んでもらったのですが、1時間後には、全員が明らかな進歩を感じられたと思います。
ここ大人の講座でも、受講生のみなさんに感じてもらいたいテーマがあるので、今日はそこもうまくいったようなので、うれしかったです(*^^*)

みなさんの、おかげでたくさんのことに気づかせていただいております。
ありがとうございます!


2015年10月20日火曜日

茨城県中央地区PTA連絡協議会 家庭教育に関するショート講演会

10月18日(日)、茨城県中央地区PTA連絡協議会450名の前でショート講演会させていただきました。
これは、平成27年度「いばらき教育の日、いばらき教育月間の推進事業」に係る家庭教育に関する講演会の中のひとつです。
その後の分科会では助言者としてのお役目も仰せつかりました。















ショート講演会で私に与えられたテーマは「しつけ」でした。
「しつけ」と言えるかどうかはわかりませんが、
私が子どもに一番伝えているのは「あいさつ」です。
あいさつも、言葉。言葉に心をのせて伝えよう。
心を変えるだけで伝わり方は違います。
…そんなことをお伝えしました。

朗読ライブには、その辺りのことを実感してもらえる内容も盛り込んでいます。
実際に朗読も聴いていただきました。サウンドデザイナーの永井さんとの朗読ライブです。

分科会は、「好ましい人間関係を築くためには」をテーマに話しあいが進められました。
私は、読み聴かせや群読での実例を話しました。

帰り際に感想を話してくださった方もいらっしゃいました。
メールをくださった方もいらっしゃいました。
ありがとうございますm(_ _)m

声は繋がります。
声が繋がると、心も繋がります。

子どもにも有効ですが、大人にも、声の繋がりはとても有効です。

2015年10月17日土曜日

CMつくります! 小学生と一緒に(^^)

東海村初の、こ〜んなことしちゃいます!








































東海村在住の小学生、そして保護者のみなさん!
12月12日(土)、私たちの朗読ライブをお楽しみいただけます!(申し込み制)
この日は、朗読と音楽のコラボ、音や音楽、声をつかってクイズなど盛りだくさんです。
そして、ちょっと珍しい企画! 
参加者のみなさんに「CMプロデューサー」になっていただきます☆
「ナレーター」も募集! 
そうです! 東海村のCMのナレーターです☆

質問「初心者でもいいですか?」
答え「当たり前です! 私が、事前にアドバイスさせていただきますので、心配はいりません(*^^*)」

ナレーションの勉強もできますよ。
12日には、参加者全員の前で、生でナレーションしてCMを披露します!
その後、本格的に収録して、CM完成
このCMは東海村社会福祉協議会の公式HPに掲載されます!

もちろん、音楽もオリジナル。
サウンドデザイナーの永井真一さんが担当してくれます。
現在、私がナレーション台本と絵コンテを書いています。
台本、書けるんですかって?
書けますよ〜(^^) 好きです! 
ナレーション原稿も校正しますし、言葉の並びを変えたほうがわかりやすい場合も、制作会社やクライアント様に助言していますので、その点は、ご安心ください(*^^*)

今回は地域限定ですが、お知り合いに東海村在住の小学生がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いくださいませ☆
また、このようなご要望がありましたら、ぜひ、私たちにお声をかけてください。
楽しくできる企画をご提案させていただきます!

2015年10月15日木曜日

新しい講座が始まりました!

今日は、大洗町の「読み聴かせの会」の学習会に伺いました(*^^*)
(会の名前をブログなどに出していいか確認しなかったので、「読み聴かせの会」としておきます)


























今月から月1回のペースで、私を講師によんでいただけるとのこと。嬉しい限りです☆

大洗町は、海がすぐ目の前という地域です。

こちらの読み聴かせの会は、20年近く活動していらっしゃる超ベテランさん揃いです!

みなさん、私の講演やコンサートにも来てくださっていて、その上で私を講師によんでくださったことが本当に嬉しかったですm(_ _)m
講演の内容に共感できて、朗読にも好感を持っていただけたということですものね(^^)
これから、楽しんでいただきながら、講座をすすめていきたいと思います☆

さて、
グループレッスンの場合は、ひとり一人に声を出していただく時間を多く取ることができます。
聴き方のコツがわかると、自分の朗読も客観的に判断することができます。
意識を変えるだけで、読み方はガラッと変わるのです。
その変化を本人はもちろん、仲間も感じることができるのが、グループレッスンの良いところだと思います。


私がいつも言う「言葉に心をのせる」
これって、簡単だと思いますか? 難しいと思いますか?

簡単だと思う方…実は難しいんですよ。心を乗せたつもりでいると 計算高く聴こえてしまっているかもしれません。

難しいと思う方…実は簡単なんですよ。ただ、考えすぎてしまうと、その考え過ぎの心も乗ってしまうので、結果、相手にどう聴こえているか…そこが難しいんですよね。

「言葉に心をのせる」
これは、私が、私自身に向かって言っている言葉でもあるのです。

2015年10月14日水曜日

「森のファミリーコンサート」に出演します☆

本日から募集が開始となりました。
「森のファミリーコンサート」に出演します(*^^*)








































石岡市の素敵な隠れ家 山小屋カフェの広いお庭での野外コンサートです。

共演のハープ大木理恵さんは、美しいハープの音色を奏で、優しく楽しいトークができる女性です。
今回はハープと朗読のコラボもお楽しみください。

先着順で大人1000円、子ども無料。
主催は 〜やさと森のようちえん〜あおぞら♪  HPはこちら

*この事業は茨城県女性活躍推進企画提案支援事業のひとつで、

2015年10月11日日曜日

茨城県西生涯学習センターで中学生対象朗読ライブ⭐️

昨日は、茨城県西生涯学習センター主催   朗読ライブのお仕事でした(*^^*)
今回も、中学生の参加者のみなさんに体験していただけるような内容にしましたよ(*^^*)
素敵な会場で、照明も使わせていただき、私たちも楽しくライブさせていただきました。 


こちらの写真。左はサウンドデザイナーの永井さん。中央は参加してくださったKちゃんです⭐️


こちらの写真は、終演後、どのようにして永井さんが音を出していたのか、ご覧いただきました。みなさん、見たことないようなパソコンの画面に真剣なまなざし(^^)

ご参加下さいましたみなさま、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また、機会かありましたら、ぜひ、よろしくお願いいたします!


2015年10月9日金曜日

『朗読とピアノ連弾で織り成すファンタジー』のお知らせ

みなさま、先日の目の手術のことではご心配をおかけいたしました。
また傷口は痛みますが、もう大丈夫です(^^)

さて、今日、12月の催し物のチラシが届きました。







































日時 平成27年12月19日(土)14時開演(13時30分開場)
会場 茨城県県南生涯学習センター 多目的ホール

第一部は、普及の名作「サウンド・オブ・ミュージック」を、私 見澤淑恵の朗読とピアノ連弾(加藤真矢子・五木田綾)でお届けします。

第二部は、参加者のみなさまと私たち出演者でつくる楽しい時間。

県内在住の親子340名を無料でご招待します。
そのほか東日本大震災で県内に避難していらっしゃる親子もご招待します。
詳しくは、こちらをご覧ください。




応募者多数の場合は抽選とさせていただきますが、
多くのみなさまとお目にかかれることを楽しみにしております(*^^*)

2015年10月4日日曜日

ナレーション収録

昨日は、午前中にナレーションを、2本収録しました(^^)
うち、1本は、県内のみなさま特に小・中学生にはご覧いただく機会がありそうですので、後日ご案内したいと思います(*^^*)
予定では、夜の収録のはずでしたが、私の都合で午前中に変更していただいたので、スタッフの皆さんにはご迷惑をおかけしましたm(_ _)m


無事収録を終え、むかったのは、眼科……
私の都合というのは……手術だったのです。
霰粒腫の切開手術。何度も経験済みなんですが、嫌ですね……
術後も痛いし……
でも!   このタイミングで手術できたのは、本当にありがたいことで、今週を逃すと、予定が組めなかったので、そこは感謝です(*^^*)

みなさんも、眼の病気には、どうぞお気をつけくださいね。


2015年10月2日金曜日

朗読講座&放送大学面接授業の打ち合わせ

10月1日は、笠間市での朗読講座でした。来年3月には朗読会を予定しているので、皆さん。その作品に向かっています(^^)今回の朗読会は、ソロ作品、グループ作品、群読作品、それぞれ、ジャンルも様々で、かなりたのしみです!終え、急いで向かったのはこちら。

【放送大学 茨城学習センター】
12月に、こちらで面接授業を担当することになっており、その打ち合わせに伺いました。受講生のみなさまに、楽しみながら朗読や読み聴かせの世界のことを知ってもらい、日常生活にも役立つ情報を提供したいと思っております(^^)

総合教育研究所主催 若手教員研修会の講師

9月29日(火)、水戸市総合教育研究所主催の水戸市内小中学校の若手教員約50名が参加する研修会の講師を務めさせていただきました。

研修の内容は『児童生徒の心をつかむ話し方』


















研修を企画してくださった担当の方は、以前に私の講演を聴いてくださっていて、今回につながったとのこと。有り難いことです。

もともと人前で話すことが苦手だった私。
その私が、絵本や本の読み聴かせや朗読で、1時間以上、子どもたちを楽しませることができるということは…、
やはり、話し方にコツがあるのかもしれません(*^^*) 

人前で話すことが苦手だったからこそ!
朗読や読み聴かせに興味があったからこそ!
そこにある重要なポイントに気づくができたのだと思います(^^)

研修に参加してくださった先生方にも、そんなポイントを体験していただきました。
群読も「ことのねつむぎ」にも挑戦してもらいました。

みなさま、ありがとうございました。