2015年11月22日日曜日

司会「アフガニスタン 講演会&懇談会」

11月17日は、定例会に講師に呼んでくださったこともあるWITHクラブ主催の講演会懇談会があり、進行役を仰せつかりました(^^;)
講師は、映像ジャーナリストの川崎けい子さん(茨城県出身)と、駿渓トロペカイさん(アフガニスタン出身)。
アフガニスタンの歴史から現状、裏側までお話くださいました。

その後、講師を交えての円卓懇談会では、参加者から積極的に質問が飛び交いました。

みなさま、ありがとうございました。



水戸市の金婚祝賀会 マンドリン演奏会司会

11月16日(月)、水戸市の金婚祝賀会が水戸プラザホテルで行われました。

第1部が式典、第2部はアトラクションとしてマンドリンコンサート。
私はそのコンサートの司会をつとめさせていただきました。
演奏は、アマービレマンドリンクラブのみなさま。
いつも、演奏会のときには、司会やナレーターとして、声をかけてくださいます(^-^)

マンドリンの演奏にあわせて、「赤とんぼ」「荒城の月」「愛燦燦」などご出席の皆様方にも歌っていただきました。
マンドリンの優しい音色いいですよね(*^^*)

金婚式、おめでとうございます☆

アマービレマンドリンクラブは、11月29日に第5回定期演奏会を開催します。
ご都合よろしければ、ぜひ、おこしくださいませ。
私は司会として参加させていただきます(*^^*)


朗読とハープ  森のファミリーコンサート

11月15日(日)、〜やさと森のようちえん〜あおぞら さん主催の、「森のファミリーコンサート」に出演いたしました。

晴天であれば、森の中の隠れ家的カフェの素敵なお庭でのコンサートとなる予定でしたが、残念ながら前日からの雨で、会場は「朝日里山学校」の室内に変更しての開催となリました。
しかししかし、こちらも雰囲気のあるところ☆
かつて小学校として使われていた校舎で、現在は生涯学習や体験学習に使われています。昔懐かしい木の床の教室と廊下…。

今回の共演者は ハープの大木理恵さん。
以前も共演したことがあり、ハープについてのお話も、子ども向けに楽しくわかりやすくしてくださるハープの妖精のような女性です。
今回は「森のファミリーコンサート」でしたので、私たちは森をテーマに曲やお話の作品を選びました☆



以下、主催者様のHPから・・・・
http://yasato-aozora.jimdo.com/
https://www.facebook.com/events/1069694919721154/

【森のファミリーコンサート♪ 報告】
    2015年11月15日(日)at 朝日里山学校

天候不良のため,場所を変更しての開催にも関わらず,
コンサートに参加してくださったみなさま,
どうもありがとうございました。
スタッフも含め,大人27名,こども35名で
楽しい会をもつことができました。

淑恵さんと理恵さんが生み出すすてきな時間は,
あっという間で,1時間がとても短く感じました。
淑恵さんの楽しい紙芝居や読み聞かせにこどもたちも大笑い!
巧みに声を操り,物語を語る力に,一気にこどもたちも
集中・・・どんどんお話の世界に引き込まれました。
そして理恵さんの奏でるハープの音,この世のものとは思えない
美しい音,聴いているだけで母は癒やされ,しあわせで・・・・
ハープのミニ知識もおもしろかったし,
なによりひとりひとりにハープを触らせてくれたことに,感謝感激でした。
大人もわくわくしてハープ奏でちゃいました!女神の気分♪

コンサートの途中では,音に合わせて軽やかに舞いを披露して
くれるかわいい女の子も♪ 手作りのマラカスでの合奏も
みんな楽しんでくれていましたね。
舞台と観客席がとても近いのも,ありがたいことでした。

今日の出来事,
こどもたちの心に残ってくれるといいなあ・・・・

淑恵さん,理恵さん,森羅荘の岡本さん,
助成金を出してくださったひと・まちネットワークのみなさま,取材に来てくださった三沢さん,市役所の長谷川さん,
自分のお菓子の売り上げを寄付してくれた中学生の咲良ちゃん,
コンサートに参加してくださったみなさま,
そしていつも応援して魂参加してくださるみなさま,
本当にどうもありがとうございました。

スタッフ一同,感謝の気持ちをこめて・・・・・

******************

私たちにとっても、本当に幸せな時間でした(*^^*)

主催者さまとは、企画の段階から、相談しながら進めさせていただきましたが、いつも子供たちを思う優しさを感じました。
そして、当日の主催者様手作りのお弁当と、細やかな会場設営には、感動しました(^-^)




みなさま、本当にありがとうございました☆
また、お会いできますように・・・



栃木へ 朗読ライブ 〜体験の風を起こそう運動推進事業〜

小学校でのバザーのお手伝いを早退させていただき、向かったのは栃木県益子。
今年も講師として、昨年同様サウンドデザイナーの永井真一さんと一緒に呼んでいただきました!
『地域ぐるみで体験の風を起こそう運動推進事業「ふるさと探検隊」』



会場は栃木県益子にあります「芳賀青年の家」。
この企画は、親子で参加していただくものです。
私が広報しようと思った3、4週間前には、すでにキャンセル待ちの状態になっていました(*^^*) 嬉しい悲鳴ですね。

驚いたことに、参加者の3割以上は、昨年参加してくださったリピーターさんだというではありませんか!
ありがたいことですm(_ _)m
前回と同じことはできませんので、今年も、親子で楽しんでいただきながら、声や話し方、音や音楽について体験できる、学べることを考えました! 

具体的にここで言葉で説明するのは難しいのですが、
私たちのプログラムは、最後には、言葉や音に聴覚や脳、心が相当敏感になっているように、と考えています。
一度、聴覚の使い方を覚えてしまうと、想像力も、グーンと広がると思います。

















そして、驚いたことその2!
私たちを「入り待ち」してくださった参加者の親子さんがいらっしゃいました。
去年も参加してくださって、終わってからもたくさんのご質問をいただき、すっかり話し込んでしまったママさんでしたから、よーく覚えています(^^)
そのママさんは、私たちのライブ中、終始笑顔。そして頷きながら聴いてくださるので、とても話しやすいです。
初めての方々との出会いももちろん嬉しいことですが、こうして、2度目、3度目の出会いは、また違った嬉しさです。
今後も、嬉しい出会いが続くよう、精進いたします。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

読み聴かせボランティアチームで、学校公開日に!

毎年、我が子の通う小学校では、学校公開日に合わせて、子どもまつりやバザーが行われます。子供達もとても楽しみにしている行事です。 
昨年は、学年委員長なんて役をいただいていたので、学年の準備がたくさんあって、中休みの読み聴かせチームに参加できませんでしたが、今年はどっぷり読み聴かせに浸かりました(^-^)
15分という限られた時間ではありますが、チームで協力して、チームならではの面白さを出せるようにしました(*^^*)
私は、早朝練習チーム、つまり仕事などで朝しか集まれない人の集まり。読み聴かせのある日の朝7時30分から集まって2回だけ打ち合わせと練習をしました。小道具どころか大道具も登場! 私にはこんな素敵なもの作れません(^^;)「こんなものがあったら、面白いな〜」と独り言を言うと、次の集まりの時には、形になっているという、ドラえもん以上のポケットを持っている仲間がいます!
巨大な「はらぺこあおむし」がいるかと思えば、小さな「はらぺこあおむし」までいて、見ても楽しい読み聴かせ☆ 
今回は、選書は得意な友人がバッチリな本を選んでくれ、私はそれを少しアレンジしただけ。本番は、声で効果音と一言セリフの担当。こういうのも楽しいです☆














そして、もう一つ私がしたかったこと(*^^*)
それは、放送室からのアナウンス。中休みに行う読み聴かせなので、アナウンスしないと気付かないかもしれないのです。
普通のアナウンスは、しませんよー(^-^)
おばあちゃんの声でアナウンスしましたぁo(^_^)o
中・高学年の教室では、拍手大喝采だったよ〜、とか、どこかのテーマパークに来たみたい、と言っていただきました(*^^*)
子供達みんな私の声だってわかりますから、ふふふ。
特別な日ですから、特別なアナウンスっていうのも、楽しいですよね。
声ひとつで広がる想像力! 
ご協力いただいた皆様に感謝です。




2015年11月4日水曜日

小学校で群読アドバイス 笠間市立南小学校

こんにちは。
秋晴れの気持ちの良いお天気ですね。

さて、先週10月28日、笠間市立南小学校1・2年生の皆さんのところにお邪魔して、群読をしてきました。
近々開催予定のお祭りで群読を発表する機会があるとのことでしたので、内容はその時までのお楽しみとさせていただきますね(*^^*
























担任の先生方にご協力いただいて、私と群読のデモンストレーション!
これが、生徒さんたちにも大ウケ☆

はい(^^
ここまで、群読の面白さを伝えることができれば、あとはアレンジも楽しくできます♪

キラキラした瞳の生徒さんたちと、先生方に囲まれ、私も充実した時間を過ごすことができました。

ありがとうございました(*^^*)